2009年7月31日金曜日

期末試験

今日は太田先生とTAの学生さんと一緒に水戸へ化学生態学入門の期末試験の監督に行ってきました.

今週の火曜日から来週の月曜日までが茨城大学の前期期末試験の日程になっています.戸嶋先生担当の生物制御化学が火曜日,有機化学が木曜日で,私が担当の生命科学英語入門IIが木曜日,化学生態学入門が今日でした.まだ,試験期間はあと一日残っていますが,生物制御化学研究室関連の授業の試験は今日で終了です.

化学生態学入門の期末試験で真剣に解答中の農学部一年次生

2009年7月30日木曜日

アジレントがバリアンを買収

二三日前ですが,NMRやMSなどの我々も良く使う機器のメーカーであるバリアンがアジレントに買収されるというニュースがありました(アジレントのプレスリリース).

バリアンと言えばNMRでは老舗メーカー(他に高分解能NMRを作っているのはブルカーと日本電子しかない)で,その他にもGC-MS,LC-MSなど我々の研究分野でも良く使う機械を作っている会社です.今は壊れて動いていませんが,生物制御化学研究室でもバリアンのSaturn 2000RというGC-MSを数年前まで使っていました.

買収したアジレントはHPからスピンアウトした会社でGC(-MS)やLC(-MS)の有名メーカーです.アジレントはNMRは作っていなかったので,バリアン製NMRはブランドを変えて残るでしょうが(高分解能NMRのメーカーがブルカーと日本電子だけになるのは寂しいので,残って欲しいものです),GC-MSやLC-MSはバリアンのものはいずれフェードアウトしてしまうのではないかと予想されます.

分析機器のメーカーは結構合併やスピンアウトなどが行われるのですが,今回の買収はちょっとビックリしました.

2009年7月25日土曜日

茨城大学オープンキャンパス

今日は茨城大学水戸キャンパスでオープンキャンパスが開催され,私が担当した実験体験「フルーツの香りを合成しよう」にも多くの高校生の皆さんが来てくれました.カルボン酸とアルコールからエーテルを合成する実験です.限られた時間とスペースだったので,なかなか思うようにできなかったのですが,盛況だったのではないかと思います.生物制御化学研究室の四年生の中山さんと湯本さんにも受付と実験を手伝ってもらいました.

エステルの合成をする高校生の皆さん

2009年7月23日木曜日

大きな百合の木の下で

茨城大学広報誌「大きな百合の木の下で」に大学院生の下村君の書いた生物制御化学研究室の紹介が掲載されました(PDF,8ページの一番下).

2009年7月20日月曜日

農学部オープンキャンパス


昨日は茨城大学農学部オープンキャンパスが開催されました.連休の中日で,しかも,うだるような暑さだったのですが,約 550 名の方にキャンパスに来ていただきました.

今年は多くの農学部学生さんにもボランティアとして協力をしてもらいました.生物制御化学研究室からも 4 名の学生さんが受付や誘導案内などで活躍してくれたようです.

私は広報担当教員なので農学部全体の説明会などを行っていて,研究室見学の様子はわからなかったのですが,生物制御化学研究室にも多くの方が見学に見えたと聞いています.


説明会での中島農学部長の挨拶

2009年7月16日木曜日

新型インフルエンザ

昨日,茨城大学で初めて新型インフルエンザの感染者が確認されました(大学からの通知).教育学部では今日から来週の月曜日までが休校となったそうです.水戸キャンパスでは7/25にオープンキャンパスが開催される予定になっていますので,これ以上感染が広がらないことを願います.7/19の農学部オープンキャンパスは計画通り開催予定です.

2009年7月14日火曜日

クリーン作戦

今日の午後は農学部キャンパスのクリーン作戦がありました.7 月 19 日(日)には農学部で高校生対象のオープンキャンパスが開催されるということもあり,教職員・学生の皆でキャンパスをきれいにしようという行事です.生物制御化学研究室の学生さんたちも参加してキャンパス中庭の清掃をしました.

2009年7月8日水曜日

研究室セミナー

ちょっとここのところ忙しかったので,ブログの更新をさぼっていました.

昨日の研究室セミナーは論文紹介を四年生の今井君が担当して,紹介した論文は Stefanato, F.L., Abou-Mansour, E., Buchala, A., Kretschmer, M., Mosbach, A., Hahn, M., Bochet, C.G., Métraux, J.-P., and Schoonbeek, H.-, The ABC transporter BcatrB from Botrytis cinerea exports camalexin and is a virulence factor on Arabidopsis thaliana. Plant J., 58, 499-510 (2009) でした.

先週のセミナーは四年生の中山さんの担当で,紹介した論文は Kawasaki, T., Matsumura, Y., Tsutsumi, T., Suzuki, K., Ito, M., and Soai, K., Asymmetric autocatalysis triggered by carbon isotope (13C/12C) chirality. Science, 324, 492-495 (2009) でした.