2013年4月26日金曜日

今週の輪読

今週の輪読では下記の論文を取り上げました.

298. Solano, R., and Gimenez-Ibanez, S. (2013). Nuclear jasmonate and salicylate signaling and crosstalk in defense against pathogens. Front. Plant Sci. 4: 72.
299. Kusano, M., Iizuka, Y., Kobayashi, M., Fukushima, A., and Saito, K. (2013). Development of a direct headspace collection method from Arabidopsis seedlings using HS-SPME-GC-TOF-MS analysis. Metabolites 3: 223–242.
300. Faure, K., Bouju, E., Suchet, P., and Berthod, A. Use of limonene in countercurrent chromatography: a green alkane substitute. Anal. Chem. in press.
301. Liu, Z., Wu, J., and Huang, D. New stilbenoids isolated from fungus-challenged black skin peanut seeds and their adipogenesis inhibitory activity in 3T3-L1 cells. J. Agric. Food Chem. in press.
302. Yang, D.-L., Yang, Y., and He, Z. Role of plant hormones and their cross-talks in rice immunity. Mol. Plant in press.

2013年4月24日水曜日

研究室セミナー

今週から研究室セミナーで文献紹介が始まりました.また,先週は就職活動等で発表できなかった四年生 3 名の年間計画発表も行われました.

本日の研究室セミナーの文献紹介の担当は化学生態学研究室修士二年生の吉田さんで,紹介した論文は Wright, G. A. et al. Caffeine in floral nectar enhances a pollinator’s memory of reward. Science 339, 1202-1204 (2013) でした.コーヒーノキや柑橘類の花の蜜に含まれるカフェインがミツバチの匂いの記憶を強化するという内容の論文です.

2013年4月21日日曜日

年間計画発表会 & 先週の輪読

先週の水曜日には生物制御化学研究室と化学生態学研究室合同での年間計画発表会が開催されました.今年度は両研究室合計で 10 名の学生さんがいるのですが,昨年のメンバーで残っているのは 2 名だけで 8 名が新しいメンバーとなりましたので,皆まだ研究が始まったばかりです.研究は大抵の場合は計画通りには進まないものですが,うまくいかないところをうまくいくようにしたり,予想外の結果から面白い成果が得られたりするのが研究なので,10 ヶ月後の修論・卒論発表会では良い成果が発表されることを期待しています.

先週の輪読では下記の論文を取り上げました.

293. Bartley, L.E. et al. (2013). Overexpression of a BAHD acyltransferase, OsAt10, alters rice cell wall hydroxycinnamic acid content and saccharification. Plant Physiol. 161: 1615–1633.
294. Buxdorf, K., Rahat, I., Gafni, A., and Levy, M. (2013). The epiphytic fungus Pseudozyma aphidis induces jasmonic acid- and salicylic acid/Nonexpressor of PR1-independent local and systemic resistance. Plant Physiol. 161: 2014–2022.
295. Grebner, W., Stingl, N.E., Oenel, A., Mueller, M.J., and Berger, S. (2013). Lipoxygenase6-dependent oxylipin synthesis in roots is required for abiotic and biotic stress resistance of Arabidopsis. Plant Physiol. 161: 2159–2170.
296. Mou, S. et al. (2013). Functional analysis and expressional characterization of rice ankyrin repeat-containing protein, OsPIANK1, in basal defense against Magnaporthe oryzae attack. PLoS ONE 8: e59699.
297. Nobusawa, T. et al. (2013). Synthesis of very-long-chain fatty acids in the epidermis controls plant organ growth by restricting cell proliferation. PLoS Biology 11: e1001531.

2013年4月12日金曜日

授業開始 & 今週の輪読

今週の水曜日から大学は授業が始まりました.長谷川が水戸で担当している化学生態学入門も今日が初日の講義でした.

今週の輪読では下記の論文を取り上げました.

288. Kettles, G.J., Drurey, C., Schoonbeek, H., Maule, A.J., and Hogenhout, S.A. Resistance of Arabidopsis thaliana to the green peach aphid, Myzus persicae, involves camalexin and is regulated by microRNAs. New Phytol. in press.
289. Chalfoun, N.R. et al. Purification and characterization of AsES: a subtilisin secreted by Acremonium strictum is a novel plant defense elicitor. J. Biol. Chem. in press.
290. Li, B. et al. Visualizing metabolite distribution and enzymatic conversion in plant tissues by desorption electrospray ionization mass spectrometry imaging. Plant J. in press.
291. Inokuma, Y. et al. (2013). X-ray analysis on the nanogram to microgram scale using porous complexes. Nature 495: 461–466.
292. Mugford, S.T. et al. Modularity of plant metabolic gene clusters: a trio of linked genes that are collectively required for acylation of triterpenes in oat. Plant Cell in press.

2013年4月8日月曜日

井上靖乃さんの論文が Biosci. Biotechnol. Biochem. 誌に掲載

先月,修士課程を修了した井上靖乃さんの論文がBiosci. Biotechnol. Biochem. 誌にオンライン公開されました.

Inoue, Y., Sakai, M., Yao, Q., Tanimoto, Y., Toshima, H. and Hasegawa, M. (2013) Identification of a novel casbane-type diterpene phytoalexin, ent-10-oxodepressin, from rice leaves. Biosci. Biotechnol. Biochem. in press.

紫外線照射イネ葉から,新規ジテルペン化合物 ent-10-oxodepressin を単離・同定し,この化合物がイネいもち病菌接種によっても蓄積が誘導され,いもち病菌胞子に対する抗菌活性を有することも示して,イネの新規フィトアレキシンであることを明らかにした論文です.この化合物は従来知られていたイネのジテルペン系フィトアレキシンとは全く異なるカスバン骨格を持つ化合物でした.カスバン型ジテルペンとしては,トウダイグサ科植物と Sinularia 属軟質サンゴ以外の生物からは初めての発見です.また,イネのフィトアレキシンとしては 1997 年のファイトカサン E の発見の報告依頼 16 年ぶり 16 個目の発見となりました.

この研究は井上さんの修士論文研究の一部ですが,卒業・修了生の阪井美紀さん,姚群さん,谷本洋輔君の卒業論文・修士論文研究が引き継がれてまとめられたものです.

ent-10-oxodepressin-2013-04-8-10-14.png
ent-10-oxodepressin

2013年4月5日金曜日

イネのフィトアレキシンのページ開設 & 今週の輪読

研究室ウェブサイトに新たなコンテンツとして「イネのフィトアレキシン」というページを作りました.イネフィトアレキシンに関する色々な情報を掲載していこうと考えていますが,まずは関連する文献リストを最初のコンテンツとして公開しました.このリストもまだ不完全ですが,順次アップデートしていく予定です.

新年度の新しいメンバーで今週から輪読がスタートしました.今週の輪読では下記の論文を取り上げました.

283. Zheng, Z. et al. (2013). Coordination of auxin and ethylene biosynthesis by the aminotransferase VAS1. Nat. Chem. Biol. 9: 244–246.
284. Quandt, E.M. et al. Decaffeination and measurement of caffeine content by addicted Escherichia coli with a refactored N-demethylation operon from Pseudomonas putida CBB5. ACS Synth. Biol. in press.
285. Vaughan, M.M. et al. Formation of the unusual semivolatile diterpene rhizathalene by the Arabidopsis class I terpene synthase TPS08 in the root stele is involved in defense against belowground herbivory. Plant Cell in press.
286. Ejike, C.E.C.C., Gong, M., and Udenigwe, C.C. Phytoalexins from the Poaceae: Biosynthesis, function and prospects in food preservation. Food Res. Int. in press.
287. Mutka, A.M., Fawley, S., Tsao, T., and Kunkel, B.N. Auxin promotes susceptibility to Pseudomonas syringae via a mechanism independent of suppression of salicylic acid-mediated defenses. Plant J. in press.

2013年4月1日月曜日

新年度開始

今日から新しい年度のスタートです.今年度は新たに博士課程の学生さんも研究室に加わることになり,博士 1,修士,1,学部 4 の計 6 名の研究室となりました.修士の学生さんを除いて,6 名中 5 名が新人で,かなりガラッと顔ぶれが変わることになりました.

まだ,全員が揃ってはいませんが,今日は年度始め恒例の試薬の棚卸し作業をやってもらいました.あとちょっとで終了です.