2016年2月20日土曜日

修論・卒論発表会,研究室追いコン&新歓,輪読

2/9(火)に資源生物科学専攻修士論文発表会が開催されました.生物制御化学研究室からは渡辺美聡さんが発表しました

  • 渡辺美聡「KODA類縁体による花芽誘導機構の解明 -プローブ化を指向した新規類縁体の合成研究-」

2/15(月), 16(火)に資源生物科学科卒業論文発表会が開催されました.生物制御化学研究室の四年生 3 名は 2/16 午前中の発表でした.

  • 北村遼「植物ホルモン様活性を有する脂肪酸誘導体の合成研究 -12,13位環状修飾型誘導体の合成-」
  • 福木葵「植物ホルモン様活性を有する脂肪酸誘導体の合成研究 -KODA構造異性体(D-KODA)および新規エステル型誘導体の合成-」
  • 勝間田駿「イネいもち病菌によるフラボノイド系フィトアレキシン代謝産物の同定」

2/16 に開催された農業化学生態学の卒論発表の打ち上げで,投票によって決められたベストプレゼンテーションの第一位に勝間田君の発表が選ばれました.私の記憶によると,生物制御化学研究室の学生が一位になったのは初めてのことだと思います.スライドの字が大きくて読みやすく,話し方も明瞭で確かに良い発表だったと思います.

2/19(金)には生物制御化学研究室の追いコン&新歓が大学近くの居酒屋たじまで開催されました.今年度は博士 1 名,修士 1 名が修了,四年生 3 名が卒業予定です.来年度は配属予定の新四年生 4 名,修士課程進学予定 2 で,修士課程在学 2 名と合わせて研究室の学生は 8 名になる予定です.

2/8-18 の輪読では下記の論文を取り上げました.

891.
Zhai, Q. et al. (2015). Transcriptional mechanism of jasmonate receptor COI1-mediated delay of flowering time in Arabidopsis. Plant Cell 27: 2814–2828.

892.
Boachon, B. et al. (2015). CYP76C1 (cytochrome P450)-mediated linalool metabolism and the formation of volatile and soluble linalool oxides in Arabidopsis flowers: a strategy for defense against floral antagonists. Plant Cell 27: 2972–2990.

893. Lee, G., Chung, M.-S., Kang, M., Chung, B., and Lee, S. Direct suppression of a rice bacterial blight (Xanthomonas oryzae pv. oryzae) by monoterpene (S)-limonene. Protoplasma in press.

894. Ding, X. et al. (2015). Priming maize resistance by its neighbours: activating 1,4-benzoxazine-3-ones synthesis and defence gene expression to alleviate leaf disease. Front. Plant Sci. 6: 830.

895. Shabuer, G. et al. (2015). Plant pathogenic anaerobic bacteria use aromatic polyketides to access aerobic territory. Science 350: 670–674.

896. Huang, W.-K., Ji, H.-L., Gheysen, G., and Kyndt, T. Thiamine-induced priming against root-knot nematode infection in rice involves lignification and hydrogen peroxide generation. Mol. Plant Pathol. in press.

897. Blake, S.N., Barry, K.M., Gill, W.M., Reid, J.B., and Foo, E. The role of strigolactones and ethylene in disease caused by Pythium irregulare. Mol. Plant Pathol. in press.